イルビゾンテが使いにくいと言われるのはなぜ?
滑らかな革の質感とシンプルなデザインが魅力のイルビゾンテの財布。
とても人気がありますよね!
実私は10年以上、代々イルビゾンテの財布を使っています。
そんな私でも、『これは使いにくいなぁ~』と感じることが正直あるんですよね…。
特にがま口財布は私に合いませんでした…。
私には使いにくかったイルビゾンテのがま口財布
なぜ、合わなかったのかは以下の記事で詳しく解説しています。
簡単に説明しますと…
単純に重かったからです…
他にもこれ…
コンパクトすぎました…。
ちょっと使いにくいイルビゾンテのL字ファスナー財布
詳しくは以下の記事をご覧くださいね。
なぜ、イルビゾンテの財布が使いにくいと言われるのか…
私にはその原因が分かるんです…。
イルビゾンテの財布が使いにくいと言われる一番の原因は…
選ぶ財布の種類が多いことです!
種類が多すぎるよね
今回の記事は、イルビゾンテの財布が『使いにくい』と言われる理由を5つにまとめ、さらに使いやすい財布の選び方もお伝えします。
失敗を重ねたからこそ分かる、イルビゾンテの財布が使いにくい5つの理由は以下の通りです。
- 自分の使い方に合っていない
- アクションが面倒だとストレスになる
- 重いと持ち歩くのが嫌になる
- コンパクトを追求しすぎない
- 完璧を目指さない
それでは順番に説明します。
スポンサーリンク
イルビゾンテの財布が使いにくいと言われる理由①自分の使い方に合っていない
使う方が男性か女性かでも違うし、現金派かキャッシュレス決済派なのか、いろいろなパターンがあると思います。
また、長年長財布をお使いの方にとって、二つ折り財布が使いにくいと感じることもあるでしょう。
まずはご自分の使い方をよく考えてみることで、使いにくいと感じるイルビゾンテの財布を選ばないようにしなくてはなりません。
そんなの誰でも分かっているでしょ
いえいえ、でもこれ、意外とできなかったりするんです。
なぜなら、イルビゾンテの財布はデザイン第一で選んでしまうから。
デザインはどれも素敵なイルビゾンテの財布
特に店舗での購入だと、イルビゾンテの高級感や洗練された雰囲気に押されて、普段選ばないタイプのお財布を選びたくなってしまうこともあるんですよね…
最初からある程度、決めていたのにもかかわらず…。
なので、しっかりイメージしてから選ぶようにしましょう。
店舗での購入は、自分に合った使いたい財布を2つくらいに絞ってから行くのがおすすめ!
店舗にはカラーを選びに行く!くらいの気持ちでいいと思います
イルビゾンテの財布をお使いの方が身近にいる場合は現物確認ができるので、ぜひ見せてもらってください。
その方に使い勝手が聞けるし、気に入ったらネットで購入するのもいいかもしれません。
私が今使っているイルビゾンテの財布は、職場の子が使っていて、とても使いやすそうだったので真似して購入しました。
私が使っているイルビゾンテの財布『ラウンドスナップ』
詳しくは以下の記事をご覧くださいね。
購入のきっかけは真似でも、自分に合ったコンパクトなタイプを選んだので使い勝手も良くお気に入り!
イルビゾンテの財布はデザイン性が高く、ある程度、機能性が犠牲になっている部分もあると思います。
その犠牲になった機能性の分、自分の使い方に合っていないと、とても使いにくいんです。
スポンサーリンク
イルビゾンテの財布が使いにくいと言われる理由②アクションが面倒だとストレスになる
イルビゾンテの財布は革の質感も良く、自分に合っていれば使いやすいはずですが、中にはアクションが面倒なものも…。
例えばこちらのZipポケットレザーウォレット。
アクションが面倒なイルビゾンテの財布
ヌメを購入し、出番が来るまで日焼け中なのですが、よく考えたらファスナーがコの字型なんですよね…。
詳しいレビュー記事はこちら。
コの字型のファスナーって、ちょっとアクションが面倒かも…
まだ一度も試し使いさえしていません。
でも、レビューは高評価なので、使いやすいと思う方のほうが圧倒的に多いんです…。
キャッシュレス決済だから小銭入れは使わないよ…そんな方なら問題ないのですが、私的には面倒なアクションがあると、使いにくさを感じてしまいます。
スポンサーリンク
イルビゾンテの財布が使いにくいと言われる理由③重いと持ち歩くのが嫌になる
私は重いと持ち歩くのにうんざりしてしまい、使いにくさを感じてしまうんです…。
重い財布は本当に苦手…
小銭が入るとさらに重い…
以前、イルビゾンテの長財布も使ったことがあるのですが、長くは使いませんでした。
以前使っていた長財布
長財布なのに可愛いデザインが気に入り購入したのですが、重くて重くて…。
使いにくさを感じて、早々に長財布が好きな友人に譲ってしまいました。
やはり私は二つ折り財布のほうが好き!と、確信したきっかけになったお財布でもあります。
ちなみに長財布使用の前後で使っていたのは二つ折りレザーウォレット。
イルビゾンテ 二つ折りレザーウォレット
こちらはとても使いやすく気に入っていたのですが、キャッシュレス決済が多くなり現金をあまり持ち歩かなくなったころから、なんだか重くて大きく感じるようになったんです…。
重さ=使いにくいという方程式が成り立つんですね。
二つ折りレザーウォレットの重さに関する記事は、こちらをご覧くださいね。
単純に重い財布は使いにくさに繋がる重要ポイントでもあると思います。
スポンサーリンク
イルビゾンテの財布が使いにくいと言われる理由④コンパクトを追求しすぎない
イルビゾンテはコンパクトな財布も多く、どれを購入するか迷われる方もいらっしゃいますよね。
私も基本、支払いはPayPayや楽天Payのバーコード決済なので、コンパクトなお財布にシフトチェンジしたんです。
最終的に『理由①』でもお伝えしたラウンドスナップに落ち付いたのですが、コンパクトさを追求したために失敗もしています。
冒頭でもお伝えしたL字ファスナー財布。
使いにくい~
全く現金を使わない方にはコンパクトで薄く、いいのかもしれませんが、私にはちょっとコンパクトすぎました…。
結果、カードケースとして使用しています。
カードケースとしてはGood!
同じコンパクトで薄いお財布なら、やはりラウンドスナップがおすすめ。
ラウンドスナップは私にとって満点のお財布
カードが7枚入ってもかなりの薄さで、お札、小銭も綺麗に入ります。
あまりコンパクトさを追求してしまうと、どうしても使いにくさが出てくるような気がします。
マネークリップとか使いにくいですよね…。
とはいえ、マネークリップでも自分に合っていれば、それが使いやすいお財布なのでしょうね。
スポンサーリンク
イルビゾンテの財布が使いにくいと言われる理由⑤完璧を目指さない
種類が豊富なイルビゾンテの財布で自分に合った財布を探すのは、結構時間もかかるし、意外と難航するかもしれません。
なので、これは重要です!
完璧を目指さない!
自分に合った完璧に使いやすい財布って、ない可能性のほうが高いです。
ないので、使っていくうちに慣れていく…というほうが正しいのかもしれません。
だから最初はある程度妥協するのもアリです。
最初は使いにくいと感じても、機能に慣れていくということです
慣れれば自然に使いやすくなり、同じ財布をカラーを変えてリピートすることもあるでしょう。
それって素敵な使い方ですよねっ
イルビゾンテの財布は本当に素敵。
完璧でなくてもデザイン性重視で選んでも、きっとあなたに寄り添い、使いにくいから使いやすいに革の変化とともに、なっていくのではないでしょうか。
イルビゾンテの財布|自分に合った選び方
種類の豊富なイルビゾンテの財布の選び方として、『自分の使い方に合う』のが大切だとお分かりいただけたのではないでしょうか。
しかし、店舗で選ぶときは要注意です。
誘惑が多いよ…
私が今、手元に置いているイルビゾンテの財布は4種類ですが、どれも使いやすいです!とは言い難いです。
今、私の手元にあるイルビゾンテの財布
店舗に行く場合は購入前から計画し、ある程度目星を付けてからのほうがいいと思います。
店舗に行く前はこちらの記事をご覧くださいね
また、ネットで選ぶ場合は、自分が重視しないほうから消去法で決めると使いにくい財布を選ばないと思います。
例えば、二つ折り>軽い>ファスナーがないもの>カードが最低5枚…などです。
この通りにはならないので消去法で完璧を求めず、大丈夫と思ったらカラーを決めて購入してみましょう。
きっとお気に入りに出会えますよ!
欲しいカラーがない場合はお近くの店舗に問い合わせてみてくださいね。
だだし…
店舗に行くと欲しいカラー以外も素敵に見えるので要注意です
私も使いにくいイルビゾンテの財布を購入してしまったり、残念ながら失敗してきました。
これからは失敗しないように、じっくり吟味し、そして、全部がお気に入りになるような買い方をしていきたいと思っています。
スポンサーリンク
イルビゾンテの財布が使いにくいと言われる理由|まとめ
イルビゾンテの財布が使いにくいと言われる理由を5つにまとめてみました。
この5つは、イルビゾンテに限らず、すべてのお財布選びに共通することですよね。
ただ、使いにくいと言われるからにはそれなりの理由があるので、種類が豊富なイルビゾンテは、その割合が上がってしまうのは当然なんです。
使いにくさを越えて、ご自分に合ったイルビゾンテの財布を選んでほしい
そんな思いで記事を書きましたが、私個人の見解であることをご了承くださいね。
この記事がイルビゾンテの財布が使いにくいと感じている方の参考になると嬉しいです…
登場した財布の記事はこちら
気になるカラーに関する記事はこちら